
知って、深めて、体験するといった「学びのサイクル」。
講座に関連する書籍を展開し、
受講生たちの「もっと知りたい」を刺激する。
文喫に入場して読書していたら、
目の前に見えた料理教室での講座に
興味が湧き、「体験してみたい」をつくる。
文喫が選び展開する本と、学 IWATAYAがつくる講座が
同じ場所で展開されることによって、
生活者の様々な興味にアプローチすることができる。
カルチャースクールとの
相互作用

「今日発売の、あの雑誌入荷しているかな。」
「新聞に掲載されていたあの本が欲しいのだけど・・・」
「孫に話題の絵本をプレゼントしたい。」
「アニメになってるコミックが欲しいな!」
本屋に来る理由が人それぞれであるように、
欲しくなる本もまた、人それぞれ。一点ずつきちんと選書することはそのままに、
お客様の需要にお応えできるよう
基本的な書店の機能をも充実させた。
生活者の目線で

岩田屋を訪れるお客様の層を意識し、
サンドイッチやサラダボウルなど
六本木のメニューよりもライトなものをより多く用意。
また、講座の前後やお買い物の合間に
ちょっと休憩したりするような喫茶需要にも
応えられるよう、スイーツにも力を入れた。
百貨店の喫茶らしい
上品なメニューと喫茶室
文喫 福岡天神
オープン日:2021年3月(2022年10月リニューアルオープン)
アクセス:〒810-8680 福岡県福岡市中央区天神2-5-35
岩田屋本店本館7階
地下鉄空港線 天神駅・七隈線 天神南駅・西鉄天神大牟田線 福岡(天神)駅より 徒歩5分
営業時間:10:00 ~ 20:00(L.O. 19:30)
定休日:岩田屋本店に準ずる
席数 :150席
入場料:1,650円(税込) ※土日祝の入場料は1,980円(税込)
小・中学生:全日 550円(税込) / 未就学児無料
公式サイト:bunkitsu-tenjin.jp
プロデュース:株式会社ひらく、日本出版販売株式会社、株式会社スマイルズ
ブックディレクション:株式会社ひらく
店舗運営:株式会社ひらく・株式会社リブロプラス
担当:
プロデューサー:武田 建悟 (株式会社ひらく / 日本出版販売株式会社)
ストアマネージャー:佐藤 弘庸(株式会社ひらく / 日本出版販売株式会社 / 株式会社リブロプラス)
チーフブックディレクター:有地 和毅(株式会社ひらく / 日本出版販売株式会社)
サブストアマネージャー:入江 悠子(株式会社ひらく / 日本出版販売株式会社 / 株式会社リブロプラス)
アシスタントディレクター:棚橋 美穂(株式会社ひらく / 日本出版販売株式会社)
プロジェクトマネージャー:谷村 藍(株式会社ひらく / 日本出版販売株式会社)
上原 満里子(株式会社ひらく / 日本出版販売株式会社)
ストアスタッフ:今村 育代(株式会社ひらく / 日本出版販売株式会社 / 株式会社リブロプラス)
一覧に戻る
お問合せ