索引

閉じる

  • ライティングという観点で主に実施したのは本のジャンルに独自の名前を付けることです
    本って基本的にどこで手にとっても同じじゃないですか
    同じ本はもちろん同じ本で世の中には何万冊もあるわけです
    レゴブロックのようなものだと思うといいかも知れません本という決まったピースを組み合わせて場の個性が反映された本棚ができる

    だから企業の姿を映す本棚を作ろうだとかコミュニティの考え方を反映させようという考え方で本を置く時に最も差別化できるポイントは分類やタグ付けなんじゃないかなと思っています

    タグを付けるということは抽象度を操作して言葉を付与するということなので言葉選びも重要になります
    言葉の質感に場と集う人の個性を反映させていきます
    THE CAMPUSはアクションを起こす場でありつながる場ですだから動詞を多めに使ったり少し柔らかく語り掛けるような表現にしたり

    一般に本棚の分類名は社会理工といったニュートラルだけど少し距離を感じる言葉選びになっています
    この空間はそうではなくしたかったんです
    例えば音楽の本を集めた棚では
    音楽ではなく音楽で未来をつくるにはといったように

    どうしてその本がそこにあってどういう目的で手に取ってほしくて読んだ結果どうなってほしいのか
    本の使い方を提案する・語りかける感じでもあるのかなと思っています

タグ付けで語りかける

  • ジャンルごとの手書きPOPは相当な分量になりましたそれは分類を多くしたからに他ならないのですが
    その中でも土壇場で書き換えたジャンルがかなりありました
    それはデータとしては残っていないかもしれません
    現場で書いている時になんか違うなと思ったらその場で書き換えることが出来る
    土壇場で姿を変えることが出来るのは手書きの醍醐味ですよね

    短期間だからこそライブ感を持って進めていくという空気感は全体的にありました
    完成品をどかっと納品するのではなくて本が増えていく姿を想像出来るようにしたり意味のある余白を持たせるということは意識してライティングも行いました

土壇場で姿を変えられる
ライブ感

THE CAMPUS

リニューアル日:2021年2月
アクセス:〒108-8710 東京都港区港南1丁目8番35号
公式サイト:https://the-campus.net/

担当:
プロデュース:株式会社ひらく、日本出版販売株式会社
チーフブックディレクター:有地和毅 (株式会社ひらく / 日本出版販売株式会社)

作品をシェア

お問合せ