索引

閉じる

  • 読書離れ本離れと言って久しい何十年言われているのかですがそれはただの結果です
    ではなぜそうなっているのでしょうか
     
    原因のひとつはまとまった時間とその対象に集中する機会が奪われているからですぶつ切りになってしまう忙しい時間のなかで長編の本を読むというのはとても難しいこと一泊二日約20時間そして箱根の山の上のホテルで客室にはテレビもありませんそういった機会場をつくることにより本を読みたくなるモードをつくることができるのです
     
    また本を読みたくなるための助走としてホテルならではの特徴がありますそれは宿泊のための予約をすること1ヶ月後に箱根本箱に行くんだと予定を意識することで少しずつ助走が始まりますそしていざ館内に着いたとき本を読みたくなるモードにスムーズに入ることができます

ひとつづきの時間
をどうつくるか

  • ピラミッドのような図をイメージしてください
     
    日常的に毎月何冊も本を読む人は頂上のほんの少しだけ毎月1~2冊程度読む人が中腹に本なんて何年も読んでない1ページ読むだけで眠くなっちゃうという中下段に広がっています
     
    箱根本箱に来て欲しい人はその普段本を読まない人たち温泉や食事も充実しているこの施設でたまには本に手を伸ばして欲しい
     
    そのための仕掛けのひとつとしてあの人の本箱がありますさまざまな業界で活躍される著名人が選んだ書籍を紹介する選書企画ですタイトルだけでは興味が湧かなくてもあの人が紹介しているならとつい興味が湧いてくる本が出てくる

ふだん
本を読んでいるのは
誰か

  • わたしたちはこれを”タグを増やす”と呼んでいます
    つまり導入のきっかけになる入口をいかに増やすかということですがあの人の本箱で言えばというタグが増えることでその本を手に取ってもらいやすくなっています
     
    ブランドや他のコンテンツなどタグになるのは人に限りません
    ブックホテル箱根本箱も普段本を読まない方々が本に手を伸ばすひとつのタグとして機能していると言えます
     
    箱根本箱に限らず本というコンテンツにいかにタグを増やして目を向けてもらうかが私たちのミッションの一つです
    また反対に本を用いることで他業界の企業や企画のタグを増やすことにも取り組む機会も増えています

タグを増やす

プロデュース(総合監修・企画):株式会社自遊人
プロデューサー・クリエイティブディレクター:岩佐十良
設計:海法圭建築設計事務所
ブックディレクション:株式会社ひらく
施設運営:株式会社自遊人
事業主:株式会社ASHIKARI

担当:
プロジェクトマネージャー:染谷 拓郎
ブックディレクター:深井 航・加々美 達也・中村 悠平

最終更新日:2024年7月11日

作品をシェア

お問合せ