現在イベントは1ヶ月~2ヶ月に1回実施しています。
クライアントのご予算に合わせて柔軟に対応できるのは私たちの強みです。
おひさまテラス公式サイトや公式Instagramなどで事前に予約を受け付けていますが、当日来館されてイベントの存在を知る方もいらっしゃるので、飛び入り参加も可能にしています。
うたいきかせイベントのように音が鳴るタイプのイベントでは特に、飛び入り参加してくださる親子も多くなります。
クラフトルームを担当されているマイキーさんと一緒に、3Dプリンターを使用したイベントを実施したことがあります。
本を読み、感じたことを形にするために3Dプリンターを使ってレーザーカッターでオリジナルの栞をつくってみようという内容のイベントでした。
まちの人々が主役となる
イベントの形を追求する
本の帯を作るワークショップも好評です。
おひさまテラスにはどういう本があるのかを自らの目で見て知ってもらいたいという想いがあったため、あえて読んだことのない本に帯をつける、というルールを設定しました。
なのでイベントの最初にはおひさまテラスツアーを実施し、「おひさまテラスはこういう施設で、こういう風に本が置いてあります」と紹介してから本を探しに行く流れをとっています。
知っている本を紹介するとなると、「良いことを書かなければ!」という心理的ハードルが上がってしまいます。
しかし、おひさまテラスで実現したいのは、まちの人々が主役となり、自発的に利用したくなるようなライブラリーです。心理的ハードルは極力下げ、気軽に楽しく参加できるような形にしたいと考えました。
自分が知らない本に対して、どういうところに興味を持ったのか、少し中身を見た時に面白そうだと感じたことは何かを紹介してもらうという形で実施したところ、画像のようにクラフトマンシップに溢れる帽子型のユニークな帯をつくってくれた方もいて、心理的ハードルを下げるという狙いを上手く形に出来たのではないかと思います。
溢れるクラフトマンシップは
主役の証
帯をつくるワークショップには近隣図書館の職員の方も数名参加してくださるなど、地域との繋がりも広がってきています。
読み聞かせイベントの際には、近隣にお住まいの方が飛び入りで主催する側になってくれたことがあります。
この女性はおひさまテラスのオープン時からよく足を運んでくださっていました。このイベントの日も来館されていたので開始前に少しお話を伺っていたところ、普段から小学校などで読み聞かせをする活動を行っているのだと教えてくれました。
その日は元々私たちで読み聞かせをやる予定だったのですが、「せっかくなので一緒にやりませんか」とお誘いしたところ快諾してくださり、一緒にイベントを開催することができました。
このように近隣の住民の方も主催者側になったりと、地域の輪がじんわり広がっていくことが感じられました。
イベントを通して地域と
じんわり繋がっていく
絵本を見ながらブックディレクターと一緒にお絵描きをするワークショップでは、描いてある絵を真似して描く場面が多くあります。こういったワークショップの際は通常、お気に入りの絵本や読んだことのある絵本を選ぶ子どもが多いのですが、お気に入りの絵本との向き合い方がこのワークショップではちょっと特別です。
お絵描きをするためには、例えこれまで何度も読み返し読んでいる大好きな絵本であっても、改めてじっくり見ることになります。同じページをじっくり見ることってなかなかないようで、いつもとは違う絵本の楽しみ方をしているなと実感でき、私たちも新しい発見になっています。
とても真剣に取り組んでくれる子が多く、「家に帰ってから続きをやろう」と言って画用紙を持ち帰ることもしばしばです。こうやっておひさまテラスにまた足を運んでくれる人を増やしていければ、と思っています。
普段と違う
絵本の楽しみ方
おひさまテラス
オープン日:2022年4月
アクセス:〒289-2511 千葉県旭市イ4337番地1 イオンタウン旭 2階
JR総武本線「旭駅」より徒歩15分
駐車場 イオンタウン旭駐車場 472台(無料)
<開館時間>
受付 9:00~21:00
クラフトルーム 12:30~17:30(平日)/10:00-20:00(土日祝)
プレイングパブリック 9:00~19:00
ベビーキャンプ 9:00~17:00
カフェレストラン 2024/4/8より都合により休業しております
定休日:毎週月曜日(祝日の場合 翌平日)
設置者 :千葉県旭市
指定管理者:イオンタウン株式会社
運営協力 :株式会社リビタ
有限会社あかざ
学校法人旭鈴木学園
オープンロード合同会社
株式会社東芸イベントクリエイション
株式会社マイキー
ブックディレクション:株式会社ひらく
担当:
プロデューサー:染谷 拓郎・深井 航
ブックディレクター:加々美 達也
最終更新日:2024年7月12日
一覧に戻る
お問合せ