索引

閉じる

  • THE CAMPUSには街とつながるというキーワードがあったのでどれだけ働いている人や関係している人を巻き込んでいくのかというところはかなり重要視していました
    街とつながるというキーワードがありそこから参加実感を大事にしたいという着想を得て様々な仕掛けを生み出していったという流れです

    当時はコロナ禍で出社率が極端に下がっている時期でした
    出社出来ない中でどのように会社・場に愛着を持ってもらうか
    来た時は居心地が良くむしろ来たくなるぐらい愛着を抱いてもらうにはどうすればいいのか
    このような問題意識がありそこから解決策を見出していったのです

場に愛着を抱いて
もらうために

  • オフィスをデザインする会社であるコクヨさんはABW Activity Based Working=アクティビティ・ベースド・ワーキングという考え方を大切にされています
    行動=アクティビティに応じて場所を変えながら働くという考え方です

    この考え方に沿った形で本の空間もつくっていきたいと思い私たちは勝手にABRActivity Based Reading=アクティビティ・ベースド・リーディングと名付けました

    集中のためのスペースであればどうすれば集中モードに入りやすくなるか?
    会議のためのスペースであれば会議の初めの自己紹介でどうやったらお互い最速で理解し合えるか?
    このように場の目的に応じて本と人の関わり方を変えてみるということを実験してみたいなと思ったのです

    例えば南館1階のPARKSIDEはオフィスビルだった場所を開放し誰でも利用できるパブリックフロアになっていますステーショナリーにファーニチャーなどコクヨのたくさんのプロダクトを扱うショップとコーヒースタンドがありますまさに街角のコーヒースタンドという趣でコーヒーをはじめチャイやキッズメニューなど大人も子供も楽しめるラインアップそこには近くで働く人だけでなく近隣に住むファミリーにもふらりと訪れて欲しいという想いがありました

    さまざまな人がゆったり過ごす場所というPARKSIDEの目的を後押しするために私たちは本を選び空間に埋め込んでいきました白いタイル張りの大きなひな壇のような座席にはまるで誰かの家のように無造作に本を散らしています飾りではなく手に取って読むことを示唆しています空間に本を置くということは本を読むという行為が内包する時間の分だけそこにいてもいいと感じてもらうという狙いがあります店内の隅っこにテレビが置かれていていつも野球中継を映している定食屋でついつい長居してしまうようなそんな感覚です
    そして子供だけでなく大人もついつい夢中になって楽しめるような絵本を選んでいます

    空間のアクティビティの質感は小さなステップから変えることができます1冊の本によって人と人とを出会わせることは難しいかも知れませんしかし5分だけ長く過ごしてもらうことテイクアウトしようと思ったけどふと腰かけてもらうことは1冊の本でもできそうです小さな行動の変化によって人と人の動きが絡み合う確率が高まっていく小さなステップを本によって達成しながら人同士が混ざり合うという大きな目的に近づいていくそんなシーンをABRActivity Based Reading=アクティビティ・ベースド・リーディングから描き出したいですね

アクティビティ・ベースド・リーディング

  • コクヨさん自体が“企み”ながら面白いことを考えながらフロアを準備していたので私たちはそこにどう絡んでいくかをとにかく大切に既存の体験を紐解くための情報をつくっていくあるものに入り込んでいくプランニングを追求しました

    本を置くという行為には情報をその場所に配置するという側面が強いと思うんです
    だからその側面を活かしてその場で何をしてほしいか?といったインストラクション的な要素も含めて自分たちにも面白いことが出来るんじゃないかというわくわくとともにやらせていただきました

コクヨさんの“企み”
に入り込む

  • サインはあえて作り込み過ぎず手書きで作成しました

    サインは空間全体のデザインにあわせてつくられるため空間のトーンにあったデザインが多いですこの方法は空間の統一感を出すのに効果的なのですが同時にかんたんに手を加えられないという印象を与えてしまうこともあります
    本は移り変わりもあり入れ替えもできるのが特徴です
    そうであるならサインも気軽に入れ替えが出来て自分たちが手を加えてもいいと思ってもらいたい
    参加実感を味わう誰かの気配を感じるという意図を込めてあえて文房具でポストカードをクリップで挟んで立てるというスタイルのサインをつくりました

    一度置いた本もその場所に固定するのではなくてどんどん動いていく姿を想像したり読む人によって読まれた後の形跡も変わっていくといった誰かの気配があるような場になると良いなと思っています

人の気配を感じること

THE CAMPUS

リニューアル日:2021年2月
アクセス:〒108-8710 東京都港区港南1丁目8番35号
公式サイト:https://the-campus.net/

担当:
プロデュース:株式会社ひらく、日本出版販売株式会社
チーフブックディレクター:有地和毅 (株式会社ひらく / 日本出版販売株式会社)

作品をシェア

お問合せ